麹を芋で造られた焼酎です。
それを「一麹」といいます。
酒造りの最初の出番は「麹」
昔から酒造りで言われる言葉だそうです。
「酔十年」(すいとうねん)
「じゃっど」を造っている鹿児島酒造の古酒(10年)です。
いずれも、なかなか手に入らない焼酎です。
なくならないうちに是非お立ち寄りください。
熊本県南部で収穫した孟宗筍
ジャコと合わせて、卵とじにしました。
今日は、おいしい「太刀魚」が入りました。
お造り、塩焼きが最高です。
博多名物「おきゅうと」です。
早朝の博多の町を
「おきゅうと~」とふれ売る声を
「起きると~」と聞き違え、
「博多は親切な町だ」と思った旅の人もいたらしい。
いつでもありますから、
是非食べにきんしゃらんですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿